アカバナ  2008年09月30日

数年前すみれ想の掲示板にアカバナの写真を頂いてから こんな変わっためしべのある花 見てみたいなあと思っていましたが
今月20日に裏山で 小さな赤い花発見。
あとで パソコンで画像を見てみたら 棍棒のめしべがついてました〜^^

これがアカバナですか〜 やっとあえましたね〜 裏山にいるとは知りませんでした。

他の写真はこちらへ
posted by vol at 20:44 | Comment(2) | TrackBack(0) | 植物:宮城県で | e r

ハエドクソウ  2008年09月28日

家の裏で撮影したのは1週間前なんですが 気になってる花です。

ハエドクソウ
名前はハエドクソウ。花は数ミリの小さい花なんですが 思いがけない名前だったので 印象が強いです。
全体の姿はこちらから

根がハエ取り紙を作る材料になったので ハエドクソウとついたらしいですが ハエトリソウともいうようです。

下向きになったのは花が終わったものですが ガクの紫のとげみたいなのが硬くなって曲がって 服にひっかかるようになるそうです。ひっつきむしの一つなんですね。

服にひっつくの たくさんの種類があるんですよね〜。今の時期はチヂミザサの実がいっぱいひざ下につきます。
posted by vol at 23:50 | Comment(4) | TrackBack(0) | 植物:宮城県で | e r

お名前は? 〔1〕  2008年09月27日

2008年9月20日撮影
ツリフネソウの閉鎖花のようです。
ツリフネソウ

コナギ  2008年09月27日

ちょっと前の写真(21日)ですが
家の傍の田んぼの向こう側の路を歩いていたら よその田んぼのはじっこに 濃い青っぽい花が咲いています。おや〜 これはなんじゃ?
と思ってさっそく撮影。

調べてみたら コナギという花で よく田んぼなどで見られる花だそうです。
もっとくわしくは こちら

今まで すみれは田んぼの中にないので あまり見たことなかった^^;
posted by vol at 16:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | 植物:宮城県で | e r

お名前は? クサノオウのようです。  2008年09月27日

2007年5月8日撮影



コメントを頂き クサノオウとすることにしました。
さらにコメントいただけるようでしたらお願いいたします。

クサノオウ@はじっこ草花ノート

お名前は? 〔3〕  2008年09月27日

2006年10月26日撮影
調べ中です。ヒント頂けたら大変うれしいです。
もっと詳しくはこちらから


イヌコウジュかなという感じがしてます。
posted by vol at 16:26 | Comment(0) | TrackBack(0) | お名前は? | e r

ミズタマソウ  2008年09月25日

きょうも家の裏をうろうろ
イヌトウバナを撮っていたら 隣りのはちょっと間延びしてるなあと思いつつ 二つ一緒に撮りました。

パソコンで見たら あら〜 別の花だった。
一昨年名前わからないままアップして ミズタマソウと教えていただいていたのとおんなじだ!

きょうのも クモの巣がはってました^^;


他の画像はこちら
posted by vol at 20:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 植物:宮城県で | e r

ヌスビトハギ  2008年09月24日

家の西側にあるヌスビトハギがそろそろ終わりそうなので 写真撮ってみました。
パソコンで見たらクモの巣だらけ^^;

花も終わったのが多くて 悲惨な画像になってしまいました。
クモの巣がついてないのはこちら
posted by vol at 19:42 | Comment(4) | TrackBack(0) | 植物:宮城県で | e r

サクラタデ  2008年09月23日

いつか見つけたいと思っていた サクラタデに逢えました。
今日です。田んぼのあぜ道をうろうろしてたら 水の中にハナタデより大きめの花があります。
これがサクラタデだ! 葉っぱがハナタデと違っていました。
その様子は こちら

虫がてっぺんに・・・


続きを読む
posted by vol at 21:32 | Comment(2) | TrackBack(0) | 植物:宮城県で | e r

オオヒナノウスツボ  2008年09月22日

裏山でみた変な花^^;
昨日名前をやっと調べられました。
オオヒナノウスツボ
多分あってると思うんだけど。
オオヒナノウスツボ
ネットでみると 別の種類に見えるほどもっといっぱい咲いていました。
これは 最盛期過ぎてるんだと思うんだけど。どうかな?
花のアップは そっくりなので たぶんOK^^
他の写真はこちら

数年前にhさんと高尾山に行った時に サツキヒナノウスツボという花を通りすがりの方に教えていただきました。まだつぼみだったので どんな花なのかわからなかったけれど 今回オオヒナノウスツボをみたので なんとなく想像できます。
posted by vol at 19:28 | Comment(4) | TrackBack(0) | 植物:宮城県で | e r

すみれ想>はじっこノート