久しぶりに雨の合間に前山にいってみました。
行くというほどの距離ではなく地続きですが(^_^;)
一つだけ クルマユリがたわんで咲いていました。
続きを読む
きょうの前山で 2013年07月30日
かまどの神様 2013年07月28日
いしのまきのはじっこの家にかまどがあります。
何年も使っていなくてひびや欠けがあり破片がぼろぼろとれます。煙突は数年前にはずしてしまったし。
ということで 取り壊すことになりまし。
その前にお祓いをしなければならないとのことで
氏子になっている神主さんに来ていただきました。お祓い中を写すわけにはいかないので 始める前の様子を記念撮影
次の日 取り壊しました。
一番右端の大きい釜は鉄製なので ヒジキを煮る時に使いたいということで捨てないで使ってもらうことになりました。
何年も使っていなくてひびや欠けがあり破片がぼろぼろとれます。煙突は数年前にはずしてしまったし。
ということで 取り壊すことになりまし。
その前にお祓いをしなければならないとのことで
氏子になっている神主さんに来ていただきました。お祓い中を写すわけにはいかないので 始める前の様子を記念撮影
次の日 取り壊しました。
一番右端の大きい釜は鉄製なので ヒジキを煮る時に使いたいということで捨てないで使ってもらうことになりました。
小雨の中でヤブカンゾウ 2013年07月25日
35分の山でオシダ?とイノデ? 2013年07月25日
きのうの里山で 2013年07月24日
サカゲとアイアスカとホクリク 2013年07月22日
はじっこエリアではないのですが 県内の低地の観察会に参加してきました。
タイトルはなんだ?と思いますが〜 シダのイノデの仲間の名前です。
忘れないうちにメモと思ったのですが なんだか怪しくなってきました^_^;
サカゲイノデ
続きを読む
タイトルはなんだ?と思いますが〜 シダのイノデの仲間の名前です。
忘れないうちにメモと思ったのですが なんだか怪しくなってきました^_^;
サカゲイノデ
続きを読む
黄色とか紫とか 2013年07月09日
きのうの回り道の続き 2013年07月08日
また寄り道で黄色と紫とシダ 2013年07月07日
すみれ想>はじっこノート