はじっこエリアに寄り道  2014年07月26日

一泊でいしのまきのはじっこの家に行ってきました。
きのう 岩手県のはじっこの実家に戻るまえに ちょっと道草。

クルマユリがたくさん見られたのですが 夕方で余計どぎつくなってしまいました。
レタッチしたら変になったけどとりあえず
クルマユリ



続きを読む
posted by vol at 15:21 | Comment(4) | 植物:宮城県で | e r

初めて北海道のはじっこへ(16)  2014年07月25日

いよいよ最後になります。

セリ科の大きい花は避けてきていたのですが 北海道なので何とかメモしておこうと思い てこずってました。
とりあえずメモしておきます。
間違いがありましたら 教えてください。


海のそばでみた ハマボウフウ (ハマボウフウ属) から。
hamabohu140708190.jpg
なんとなくわかりやすい気がしましたが 似たものを見ていないので 甘い考えかもしれません。

続きを読む
posted by vol at 15:20 | Comment(2) | 植物:北海道で | e r

初めて北海道のはじっこへ(15)  2014年07月24日

マメ科の中では センダイハギが一番目についた気がします。黄色だし。
センダイハギ

続きを読む
posted by vol at 15:53 | Comment(0) | 植物:北海道で | e r

初めて北海道のはじっこへ(14)  2014年07月23日

木を少し

車道沿いで ミヤママタタビ 木本性つる植物です。
ミヤママタタビ

続きを読む
posted by vol at 15:52 | Comment(0) | 植物:北海道で | e r

初めて北海道のはじっこへ(13)  2014年07月23日

山道で登り始めに 以前岩手県の山で見たことがあるシラタマノキを多く見かけました。
シラタマノキ

続きを読む
posted by vol at 15:52 | Comment(0) | 植物:北海道で | e r

初めて北海道のはじっこへ(12)  2014年07月23日

小雨の中 雨にぬれた小さな花は エゾノクサイチゴでした。
エゾノクサイチゴ
 
続きを読む
posted by vol at 15:51 | Comment(0) | 植物:北海道で | e r

初めて北海道のはじっこへ(11)  2014年07月22日

11回目は エゾフウロから
エゾフウロ
ハクサンフウロの母種??

続きを読む
posted by vol at 15:31 | Comment(0) | 植物:北海道で | e r

初めて北海道のはじっこへ(10)  2014年07月22日

タツナミソウの仲間はヤマタツナミソウとヒメナミキしかみたことないので こちらで2種類逢えてうれしかったです。

一つ目は エゾタツナミソウ
エゾタツナミソウ

続きを読む
posted by vol at 14:29 | Comment(0) | 植物:北海道で | e r

初めて北海道のはじっこへ(9)  2014年07月21日

また地味なのから始まります。
エゾノイラクサ
エゾノイラクサ
指を刺され?たので記念に(~_~;)

続きを読む
posted by vol at 19:45 | Comment(2) | 植物:北海道で | e r

初めて北海道のはじっこへ(8)  2014年07月21日

フォーリーアザミ
フォーリーアザミ
アザミと付いていますが トウヒレン属だそうです。まだ花は咲いてなかったですが 下のほうの葉がトウヒレン属っぽいです。


続きを読む
posted by vol at 17:44 | Comment(0) | 植物:北海道で | e r

すみれ想>はじっこノート