サワアザミ特集  2015年09月30日

きのう 歩いた林道で
舗装道路から沢を覗くと サワアザミがたくさんありました。
道の下から沢へ向かって群生
サワアザミ

続きを読む
posted by vol at 22:22 | Comment(0) | 植物:宮城県で | e r

ハマエンドウや色んな果実など  2015年09月28日

昨日の花めぐりでイヌタデ属以外。

まずは 河川敷で
ここは津波が上がってきたところですがあふれはしなかった所ですが 河川敷はだいぶ変わりました。

葉っぱが丸いし先がへこんでいるみたいなので マルバヤハズソウなんだろうかと思ったのですが
150927034yahazuso.jpg
果実がガクからはみ出ているからそうかと思ったけど マルバヤハズソウはもっとはみ出るみたいです。

続きを読む
posted by vol at 18:13 | Comment(2) | 植物:宮城県で | e r

サクラタデ特集  2015年09月28日

この前サクラタデにあえて アップしましたが 昨日たくさん逢えたので またサクラタデです。

数年前家族で海水浴に行っていた場所へ行ってみることになり おっとと車で出発
その途中で たくさんのイヌタデ科ふうの群生が見えました。
車を降りてみると サクラタデでした。
サクラタデ

続きを読む
posted by vol at 17:41 | Comment(0) | 植物:宮城県で | e r

オカヒジキやサクラタデなど  2015年09月25日

昨日の続きです。湾周回した時の花など。 

道沿いにキバナアキギリがたくさん見られました。
150924001kibanaakigiri.jpg

続きを読む
posted by vol at 21:21 | Comment(0) | 植物:宮城県で | e r

ハマギク特集  2015年09月25日

きのう いしのまきのはじっこで
おっとと被災地の仮設の店へお昼を食べに行きました。ホタテ丼など^^

そのあと 湾や岬を車で巡ってみました。時々降りて

道沿いに白いキク科の花がたくさん見えました。あんなに大きい花はフランスギクか??

ハマギク

続きを読む
posted by vol at 20:59 | Comment(2) | 植物:宮城県で | e r

メタカラコウなど  2015年09月23日

きのうの里山で つづき 今回で終わりです。

林道の道端に大きいがんくびそうの 小群落がありました。
これは大きいから きっと オオガンクビソウだろうと思いましたが 花が終わってるみたいでみんな焦げ焦げでした。
150922196oogannkubiso.jpg
りっぱですね〜
続きを読む
posted by vol at 21:07 | Comment(0) | 植物:宮城県で | e r

路傍の花  2015年09月23日

きのうの低山での続きです。主に林道沿いで見た花。

ススキ
150922003susuki.jpg
続きを読む
posted by vol at 20:43 | Comment(0) | 植物:宮城県で | e r

イヌタデ属3種  2015年09月23日

いしのまきのはじっこに来ています。
きのう 車で行ける近くの山に行ってみました。
イヌタデの仲間をメモ

林道沿いにタニソバ
150922024tanisoba.jpg

続きを読む
posted by vol at 20:30 | Comment(0) | 植物:宮城県で | e r

他の身近な花たち  2015年09月20日

きのうのさいたまのはじっこでのイヌタデ属探しの時に見た他の花たちです。

ゲンノショウコが白いのと赤いのと一緒にいました。
150919056gennosyoko.jpg
続きを読む
posted by vol at 21:14 | Comment(0) | 植物:埼玉県で | e r

イヌタデの仲間探し  2015年09月20日

きょう さいたまのはじっこから いしのまきのはじっこへ移動しました。
きのう さいたまのはじっこで 近所をイヌタデ属探しをしてみたのをメモします。

シロバナサクラタデの群落が目にはいってきました。
150919004sirobanasakuratade.jpg
9月15日のときにも見ていたのですがまだつぼみばっかりでした。今日は咲いているのがいっぱい♪

続きを読む
posted by vol at 16:55 | Comment(0) | 植物:埼玉県で | e r

すみれ想>はじっこノート