コアツモリソウがつぼみ(ーー;) など  2017年04月27日

おっとと車で40分の山に行ってきました。
すみれの合間に撮った写真です。

定番のミミガタテンナンショウ
170427012mimigatatennansyo.jpg

続きを読む
posted by vol at 21:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 植物:宮城県で | e r

すみれ巡りの合間に  2017年04月17日

群馬県で15日のすみれ巡りの合間に撮ったのをメモ

遠くにヤドリギ
170415001yadorigi.jpg

続きを読む
posted by vol at 21:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 植物:群馬県で | e r

3月末と4月初めの高尾山周辺で  2017年04月17日

ずいぶん遅くなりましたが 3月末から4月初めまでに高尾山周辺で撮ってたのをメモしておきます。

ミミガタテンナンショウ
170331032mimigatatennansyo.jpg

続きを読む
posted by vol at 20:43 | Comment(2) | TrackBack(0) | 植物:東京都で | e r

単管バリケード:むすび丸くん  2017年04月11日

先月下旬 久しぶりの単管バリケードに遭遇

仙台市でむすび丸くん(仙台・宮城ディスティネーションキャンペーン推進マスコット)です。
170328001musubimaru.jpg

続きを読む
posted by vol at 20:29 | Comment(2) | TrackBack(0) | 道具 | e r

シマヒゲシバ(イネ科)かな?など  2017年04月11日

父島(9)

サンセベリア別名チトセラン(リュウゼツラン科)アフリカ原産 だそうです。
170313076titoseran.jpg
トラノオともいうらしい。
続きを読む
posted by vol at 17:57 | Comment(4) | TrackBack(0) | 植物:東京都で | e r

ユノミネシダかな? など  2017年04月09日

父島(8)

シダ3回目です。

全然わからなかったです。キンモウイノデかな???
170315171kinmoinodekana.jpg

続きを読む
posted by vol at 20:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 植物:東京都で | e r

ホソバクリハランなど  2017年04月09日

父島(7)

シダ続きです。

ホソバクリハラン(ウラボシ科)らしい
170314030hosobakuriharan.jpg
固有種
クリハランよりずいぶん大きいですが 遠くて^^;

続きを読む
posted by vol at 13:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 植物:東京都で | e r

ヒリュウシダなど  2017年04月08日

父島(6)

シダはツアーの合間にささっと撮ったのですがわからん??のばっかり

イシカグマ(コバノイシカグマ科)かな?
170314050isikagumakana.jpg

続きを読む
posted by vol at 20:11 | Comment(2) | TrackBack(0) | 植物:東京都で | e r

コトブキギクなど  2017年04月04日

父島(5)

キク科 カッコウアザミかな 南アメリカ原産
170314045kakkoazami.jpg

続きを読む
posted by vol at 13:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 植物:東京都で | e r

タチテンノウメなど  2017年04月03日

父島(4)

ムニンヒメツバキ ツバキ科 固有種
170313158muninhimetubaki.jpg

続きを読む
posted by vol at 22:56 | Comment(2) | TrackBack(0) | 植物:東京都で | e r

すみれ想>はじっこノート