高校時代の友人と秋田県のはじっこの山に行ってきました。
こう言ったらどこの山かわかりますね(^^ゞ
すみれが目的でしたが 他の花も撮ったので少しメモします。
最初は一種類だけ撮ったシダ
山を下る途中で きり絵のように隙間がきれいなシダがあったので撮影
葉の形が分かるのを探して
最下羽片
途中
中軸と羽軸に溝があります
他の葉の溝
裏の様子が面白そうだったのでいろいろトリミング
中軸の褐色の鱗片に袋状のものがついている
羽軸にも同じように袋状の鱗片
小羽片の葉脈にもあるような・・・
包膜はソーラスよりずいぶん大きいみたい
羽片の先のほうに白いのがが密集
葉軸下部の鱗片を撮ろうと思ったらピントが合ってなかった(~_~;)
・・・で 名前は?
特徴的なのですぐわかるかと思ったんですが
袋がついた鱗片だから イタチシダの仲間?と思ってさがしたけれど よくわかりませんでした。
ひとまず降参(^^ゞ
追記:コメントで佐藤さまよりシノブカグマではないかと教えて頂き、光田先生より確認して頂きました。ありがとうございました。
実家のパソコンにマウスがないしネットが思うようにいかないので手間がかかってます。
他の花は後日に続きます。
【植物:秋田県での最新記事】
これはシノブカグマでしょう.
カナワラビ属の中でもリョウメンシダ以上に温帯性で,けっこう高いところに多いですね.私の住む市では低山帯にもまれにあります.
葉柄や中軸に鱗片が多く,葉の形も「みっちり」と密な感じで姿の良いシダですね.カナワラビ属のなかでは最もかけ離れたものらしいです(S. Lehtonen 2011 の系統樹による).
ご訪問ありがとうございます。
シノブカグマですか
ありがとうございます!!!
小羽片に白い袋状のが みつからなくて 降参してましたが、改めて図鑑を見てみたら小羽片の様子やソーラスのつき方など 成る程 と思いました。
もう少し葉がびっしりになるんでしょうか。
いい名前ですね~!
そう、これはシノブカグマで問題ありません。カグマは方言でシダを指す言葉。でも、シノブよりはずいぶんどっしりした感じですね。
シノブカグマ 太鼓判 ありがとうございます!♪
シノブのような切れ込みがあるっていうことなんでしょうか。
下山途中で目についたので 友人に葉を持ってもらって裏を撮ったのですが なかなかピントが(^_^;)
バスにタッチの差で間に合いませんでした。。。
シダをあらわす言葉 いろいろあるんですね。
特定の種類をあらわすんでしょうか。