自家用車  2007年02月11日

この辺の自動車事情
免許証と同じ数だけ車がある家が多いと思います。バスがなく、車が移動手段だから。
そのせいか 軽自動車がよく目に付きます。農作業にも使えて便利らしい。
スーパーには 軽トラでお母さんが買い物に来ます。
うちも 車2台あります。免許証と同じ数です。埼玉から持ってきたのと もとからあった車です。軽ではありませんが。
今の古いほうの車が1年ごとの車検になったら軽に買い換えようかとおっとが言っています。
でも 軽トラだったら それでスーパー行くの抵抗あるなあ。おっとは軽トラに惹かれてるらしい。う〜〜〜む。
posted by vol at 19:26 | Comment(4) | TrackBack(0) | その他 | e r
この記事へのコメント
軽トラvolさんかぁ(ーー;).。oO(想像中)
よく働く嫁って感じで…いいかもよ^^;

こっちから持っていった車も荷物たくさん積めるのにね。
なんでダンナさん 軽トラに惹かれちゃってるの??
Posted by ほのん at 2007年02月12日 17:19
軽でもいいけど トラックじゃないのにしてほしいなあ〜
4駆の軽だったらすみれ探しにいいかな^^

トラックだといろんなもの積めるからね。木とか運ぶのにほしいんじゃないかな〜。
Posted by vol at 2007年02月12日 21:06
軽は安い、燃費もいい、税金も安いから人気があり、田舎では多いですね。おっと様が惹かれるという軽トラ、私の住むのは田圃が多く、暖かい季節だけいく信州も畑と田が多いから軽トラに囲まれて暮らしているようなものです。推定80歳超えた爺さんの軽トラは30キロ前後でとろとろ走るから、もうっいやっです。
軽が一番怖いのは、事故った時です。ミニ・バイクと同様で大きい車に勝ち目がないことですね。軽の四駆ねぇ値段はずんと上がるけど、その分山道、坂道で本当に活躍するのかなぁ、なんて思っています。
Posted by kazuho kamijo at 2007年02月13日 17:28
>安い、燃費もいい、税金も安い
そうなんですよね。それが魅力的です。
いまや軽も侮れません。高速も 軽が追い越し車線にいたりします。
事故は怖いけど
Posted by vol at 2007年02月13日 20:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/104548853

この記事へのトラックバック

すみれ想>はじっこノート