オオイヌノフグリとタチイヌノフグリとキュウリグサ

キバナノアマナ

一番大きなかたまりです。
オクトリカブト?

果実の残骸が残っていて 花のようです。
カタクリ

つぼみに色がついてきました。よそのところでは日当たりのいいところは咲いています。
エンレイソウ

ついでにハタケワサビ

野生ではなく 改良されて水辺じゃなくても栽培できる種類です。
ニリンソウは一個だけ花がありました。一枚しか撮らなかったら ものすごく白がつぶれてて却下〜
とりあえずメモだけ
はじっこ草花ノートの更新は 当分さぼりになりそうです^^;
いとしいよ〜と、言いたい!
>山野草は、好きになると、どんどんはまる感じですね。
数が多すぎるから なかなか・・・
すみれがあると そっちはいっぱい撮っても ほかのはつい2・3枚しか撮らないということが多く 名前調べるのもできなかったりします^^;