
と フデリンドウ

昨日見たのは 花が一つか二つのばっかりでしたが きょうはいっぱいのを見つけました。
すみれ想>はじっこノート
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント非公開ご希望の方や ご連絡その他いただける方は、下記フォームへ入力し [ 確 認 ] ボタンを押してください。メールで返信させて頂きたいので メールアドレスを是非ご記入ください。
私の場合、名前調べるのは大変で
何年たってもそう思います。
ハルリンドウとフデリンドウも区別がつかず
葉っぱが違うというけど、なかなか難しいよ。
以前撮ったもの、フデリンドウと思っていたけど
近場で撮ったのでハルリンドウだったかもしれません(ーー;)
春蘭は、写真で見るほうが良いかも〜の感じです。
シュンランってかわいいという感じはしませんが みつけるとつい撮っちゃいます。
なかなかみつけにくいです。枯れ葉にまぎれた色で。
あちゃ〜 フデリンドウと書いたつもりがハルリンドウになっていました。訂正しましたm(__)m
フデリンドウとハルリンドウの大きな違いは根生葉があるかないかだそうですが、ハルリンドウはまだ見たことないかも・・・
名前調べるのってすごく時間かかりますよね。それでわかればいいけど 空振りのことが多いです。