シダ類を少し  2015年04月29日

まだ前記事のつづきです。
シダ類をすこしだけ

クラマゴケ
150418055kuramagoke.jpg

金魚のしっぽのような
150418058kuramagoke.jpg

クモノスシダ 蜘蛛の巣のようになるのかよくわかりません
150418219kumonosusida.jpg

途中にあった胞子嚢群
150418220kumonosusida.jpg

なんとなくかっこいいハカタシダ
150418241hakatasida.jpg

ベニシダの若い葉が赤いのを実感
150419041benisida.jpg

渓流に在ったヤシャゼンマイ
150423256yasyazenmai.jpg

ちょっと寄って
150423257yasyazenmai.jpg

ヒメノキシノブ
150424018himenokisinobu.jpg

肉球のようなソーラス
150424019himenokisinobu.jpg

posted by vol at 22:17 | Comment(0) | 植物:長野県で | e r
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

すみれ想>はじっこノート