向かいの家の犬に吠えられながら土手に沈み込んでいました。
でも 震災の影響から 流れを変えることになり大きな工事が長期間続いています。
橋や道路も変わるのでまったく違った場所になります。
なので 記念にすこしあそこで見た花たちをメモしておきます。
以前にアップしたものばかりですけど。
この場所ではじめて見た花たちです。
ツリガネニンジンの白いの

9月
キツネアザミを最初に見たのはここでした。

6月
ヌマトラノオもここではじめてみることができました。

7月
ちっちゃいヒメナミキも 見つけるの結構大変でした。

7月
キバナノカワラマツバの群落

6月
ワレモコウ

8月
白いノハラアザミ

8月
そして 白鳥^^

12月
他にも色々見たけれど これぐらいに
【植物:宮城県での最新記事】
こんなに自然の豊かな河口の景色をみることができなくなるのですね。震災の影響からとはいえ、なんだかもったいないような気持ちになってしまいます。
新しい年、良い年になります様に!
そうですか………
野の花が、観れなくなりますか………
海岸線、変わりましたね。
以前、唐桑半島に行って置いて良かったかな。
我が家付近では、高い堤防がドーンと!
ブログに少し、書きました。
相変わらず、彷徨うブログです
(●´ω`●)
ご無沙汰してますm(__)m
ネット散歩をこの頃さぼり気味で^^;
浜の方も工事中ばっかりで 近場もこんな感じでどこ行ったらいいのかなあ と 今年は新しい場所探しをしないと と思っています。
maruさん
お久しぶりです! お体の方は調子いいでしょうか。
ブログを拝見すると頑張っておられてお元気そうですね。
高い堤防がドドーンとですね こちらも北上川の河口付近に高いのができてて 花のころは海との境目の当たりにほんとにちょこっと砂浜があるところに時々出かけています。あんまり海らしい花がありませんけど。