クモマスミレの所へ  2022年06月19日

長野県一人旅

タテヤマリンドウの広い群生があった
220619001tateyamarindou.jpg

エチゴキジムシロ
220619003etigokijimusiro.jpg

ユキワリソウが多い
220619004yukiwariso.jpg

ミヤマアズマギクも結構多い
220619005miyamaazumagiku.jpg

220619020miyamaazumagiku.jpg

チングルマ
220619007tinguruma.jpg

褄をとっていないツマトリソウ 葉っぱが細く感じたけど折れてるから?
220619011tumatorisou.jpg

ウメハタザオ
220619015umehatazao.jpg
毛が多い 星状毛らしいけどそこまで撮っていない
220619016umehatazao.jpg

220619121umehatazao.jpg

ウスユキソウの品種のハッポウウスユキソウ
葉っぱが細くて斜上している
220619023happousuyukiso.jpg

220619040happousuyukiso.jpg

220619055happousuyukiso.jpg
ミヤマアズマギクと
220619027.jpg

イワシモツケ
220619025iwasimotuke.jpg

これもそうかな??
220619054iwasimotuke.jpg

タテヤマリンドウとコイワカガミかな
220619036tateyamarindo-koiwakagami.jpg

ミヤマタネツケバナ
220619042miiyamatanetukebana.jpg

220619062miiyamatanetukebana.jpg

220619102miyamatanetukebana.jpg

220619102miyamatanetukebanas.jpg

ヒロハヘビノボラズ
220619045hirohahebinoborazu.jpg

220619050hirohahebinoborazu.jpg

220619048hirohahebinoborazu.jpg

キバナノカワラマツバ
220619058kibananokawaramatuba.jpg

ミヤマクロスゲかな
220619059miyamakurosuge.jpg

220619099smiyamakurosuge.jpg

ムシトリスミレ
220619104musitorisumire.jpg

220619106musitorisumire.jpg

220619108musitorisumire.jpg

ミヤマアズマギクとチャボゼキショウかな
220619110tyabozekisyo-miyamaazumagiku.jpg

220619111tyabozekisyo.jpg

220619116tyabozekisyo.jpg


220619098yama.jpg

雪渓 歩いてる人は知らない人
220619120sekkei.jpg

たぶんヤグルマソウの大群落
220619125yagurumasou.jpg

posted by vol at 20:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 植物:長野県で | e r
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189620739
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

すみれ想>はじっこノート