隣の市の観察会で  2024年09月16日

隣の市の池のある公園の観察会で

モチノキ
240916001motinoki.jpg

アカボシゴマダラの蛹の殻
240916005akabosigomadara-sanagi.jpg

アメリカピンクノメイガ 北米原産の蛾で食草はサルビアの仲間だそうだけどちがう植物に居た。近くにサルビアの仲間があったのでちょっと移動しただけか
240916012amerikapinkunomeiga.jpg

マルバツユクサの閉鎖花由来の果実?
240916013marubatuyukusa.jpg

左ハルジオン 右オオアレチノギク
240916021harujion-ooaretinogikku.jpg

マテバシイ
240916024matebbasii.jpg

ナンキンハゼ
240916025nankinhaze.jpg

ニワホコリ
240916026niwahokori.jpg

カンザシイヌホウズキ
240916027kanzasiinuhoouki.jpg

240916030kanzasiinuhoouki.jpg

ヤマノイモのむかご
240916018yamanoimo.jpg

240916039yamanoimo.jpg

ナガイモのむかご
240916044nagaimo.jpg

ハイニシキソウ
240916047hainisikisou.jpg

240916056hainisikisou.jpg

posted by vol at 19:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 植物:埼玉県で | e r
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191076495
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

すみれ想>はじっこノート