河川敷の公園で観察会  2025年06月22日

ヤブキリ♀
250622012ヤブキリ♀.jpg

ハバキコマチグモ
毒虫なので開けてみないほうがいいらしい
250622016ハバキコマチグモ.jpg

珍しいエノキカイガラキジラミによるエノキハツノフシと呼ばれる虫こぶ
250622020エノキハツノフシ.jpg

ウラナミアカシジミ
250622025-700ウラナミアカシジミ.jpg

外来種のチュウゴクアミガサハゴロモの幼虫
成虫・幼虫ともに吸汁加害する
250622028-700.jpg

エダシャクの仲間
250622030-1000エダシャクsp.jpg

エダシャクの仲間
250622038sエダシャクsp.jpg

シャチホコガの仲間
250622036sシャチホコガの仲間.jpg

落ちていたオナガミズアオの翅
250622041オナガミズアオ.jpg

終わってから一人でウマノスズクサの所へ行ってみた
この前咲いていなかったので様子見に
咲いてしばらくたってる感じ
250622060.jpg

250622066.jpg

まだつぼみもあった
250622067.jpg
果実ができるといいけど

posted by vol at 21:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 植物:埼玉県で | e r
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191405284
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

すみれ想>はじっこノート